日本産業技術史学会
当会は、工業技術の歴史に限らず、農業、建築、土木、工芸等あらゆる産業の技術史、そして
産業とかかわる社会経済史や経営史、また文化史、文明史や科学史など、幅広い分野で研究している会員、また
そうした事象に関心や興味を持ち年会・講演会に参加する会員も少なくありません。
本会は、さまざまな分野の、さまざまな形態の会員の集まりです。
[会 告] (更新4月4日)
◇ 第37回(2021年度)年総会の日程変更について(急告)。詳しくはここをクリックしてください。
◇ 2020年度年会の講演要旨は、
ここをクリック
してダウンロードできます(6.0MB)。
◇ 会誌(印刷版)の投稿既定が改定されました。
22巻1号より適用されています。改定投稿既定は、
ここをクリック
してダウンロードできます。
[広 報]
* 学会誌『技術と文明』別号(電子版)は、オープンアクセスです。
ここから入ってください。
新規論文「1980年代の日本における「マイコン」概念の多面性」が掲載されました(7月20日)。
* 学会誌『技術と文明』(冊子版)掲載の 全論文を閲覧 できます。
ここから入ってください。
なお、直近2巻分は電子的公開が制限されています。
* 「研究調査ピクトリアル」のページでは、会員の研究調査の一端を紹介していきます。
「技術史のすすめ」とあわせご覧ください。入会のきっかけとなれば幸いです。
[ページの更新]
理事会報告と議事録(11月2日)
総会議事録(11月2日)
[賛助会員へのリンク]
◇竹中大具道具館での企画
同館ホームページを